介護業界の方に向けたマイナンバーセミナーをしてきました。

お知らせ

年度末に差し掛かり慌ただしいですね。
私の事務所も、労働保険の年度更新業務が入ってくるので、これから忙しくなりそうです。

マイナンバーセミナー

さて、セミナーのご依頼をいただきまして、先日の日曜日に介護業界の方々を対象としたマイナンバーセミナーの講演をしてまいりました。

一般の方からすると、介護事業者とマイナンバーって繋がりがないように見えると思います。しかし、改めて考えると、めちゃくちゃ繋がりが深いのです。だって、介護保険が影響してきますから・・・。

介護保険の申請書類も様式改正がされ、個人番号記載欄が追加されました。
利用者さんの個人番号をどのように取り扱うべきか?
これは各現場(特に施設)で本当に悩ましく、業務に携わられている方々は、ご苦労をされている事項の一つだと思います。

それに、介護や医療に携われる方々って、ホスピタリティーに溢れた方々が多いんです。
自らが動くことで、利用者さんが楽できるなら・・・と、ついつい諸々のお願い事を引き受けてしまう。

これはこれで本当に素晴らしいことなのですが、マイナンバーとの関係で考えると、良かれと思ってしたことが、後々に大きな問題(リスク)になりかねない危険性を抱えていることもあり得ます。

そこで今回は、

  • 利業者が利用者さんのマイナンバーを管理しても良いの?
  • 利用者さんが認知症を発症されている場合の対応は?
  • 介護事業者が、利用者さんのマイナンバーと、どのように関わっていけば良い?
  • どのような点に気をつけるべきか? 

・・・等々について、2時間ちょっとお話させていただきました。

最後の質疑応答では、今まさに現場で起きている実務と絡めた質問もいただき、介護事業所が抱えるマイナンバーに対する問題を改めて痛感した次第です。

冒頭から最後まで真剣な眼差しで 受講いただき、私自身も大変有意義な時間を過ごすことができました。この場をお借りして御礼申し上げます。

佐藤 正欣

佐藤 正欣

SRC・総合労務センター 特定社会保険労務士。株式会社エンブレス 代表。専門は人事・労務。

関連記事

おすすめ記事

TOP
CLOSE